アルコール除菌スプレー「コロンヤ」|商品詳細
今や世の中の常識となった除菌スプレー。
何を選んだら良いか分からないほど沢山の種類があるけれど、毎日何度も使うものだから、好きな香りや好きな使い心地のものなど、お気に入りを選びたいですよね。
除菌のたびに明るい気分になれるお手伝いができたら・・・
59.99%アルコールスプレー 100ml
ご購入金額 8,000円以上で送料・手数料オマケ!
送料・配送について
ちょこっと解説
フレッシュなレモンの香りの除菌スプレーです。手指の他、マスクや机、車内などで使えます。
トルコ伝統のハンドウォッシュ「コロンヤ」のレシピを参考にしました。
トルコのレストランではお会計をすませた後、ウェイターがガラス瓶に入った液体を手のひらにパシャパシャとかけてくれます。アルコール度数が高い液体は、たいていがレモンの香り。これを手にもみ込んだり首筋につけたりして、爽快感を楽しみます。長距離バスに乗った時や、ホテルのラウンジなどでもサービスされる、オスマン時代から続く伝統的なおもてなしです。

この風習が、現在見直されています。
コロナウイルスのニュースが入ってきてすぐ、トルコ全土のスーパーや薬局でコロンヤが棚から消えるという現象が起きました。
老舗のコロンヤ専門店は市民たちで大混雑。アルコール度数が高いコロンヤは、有効なコロナウイルス対策になることが知られているからです。
コロナ対策の一環として国を挙げてコロンヤを増産し、65歳以上の全国民にコロンヤとマスクが配布されたそうです。
成分について
62%のアルコールに、除菌・抗ウイルス効果がある4つの植物の精油をブレンド。
かんきつ系の香りは、張り詰めた気分をリラックスさせ、緊張を和らげる効果があります。
また、虫が嫌う香りでもあるため、実は虫よけスプレーにしてもいいくらいの成分構成です。
オリジナルのコロンヤの調合は、アルコールにレモンの皮を漬け込んで作るのですが、レモンの皮には若干の光毒性(紫外線に当たると肌荒れやシミなどの原因になる)があるため、あえてレモンは使わず、レモン様の香りがするレモンティーツリーやレモンユーカリなどを使用しました。
香りについて
いずれも、抗菌作用があり、かんきつ系の香り。 虫が嫌う香りでもあるため、実は虫よけスプレーにしてもいいくらいの成分構成です。
アオモジ果実油

クスノキ科の樹木の実を蒸留したもの。
別名、リトセア、メイチャン。スパイシーな柑橘の香り。
沈んだ気分を吹き飛ばし、スッキリとさせます。
抗菌作用もあります。
レモンティーツリー
抗菌・抗ウイルス作用で知られるティーツリーのレモンの香りがするタイプ。
表示名は「レプトスペルムムペテルソニイ油」。
柑橘系の香りの中に、ティーツリー特有の、苦めですっきりとした、お薬っぽい香りが感じられます
レモングラス

背が高くしゅっとした葉っぱが、ススキに見えるイネ科の植物。
すぐれた抗菌効果があり、気持ちをリフレッシュさせてくれる、あまいレモンに似た香りが特徴。
アジア料理やアーユルベーダには欠かせないハーブです。
レモンユーカリ

様々なユーカリの種類の中、レモンの香りがするタイプです。
すーっとした消毒薬っぽい感じの香りで、抗菌・抗ウイルス作用で知られています。
表示名称は「ユーカリシトリオドラ油」
全成分表示
エタノール、水、アオモジ果実油、レプトスペルムムペテルソニイ油、レモングラス油、ユーカリシトリオドラ油
※アルコール度数は59.99%です。
使用上のご注意
当商品は除菌用アルコールと同等のアルコール分を含んでおりますが、医薬品として製造されたものではありません。