【ムーンライトアイズ】【リップヴィヴェンテ】成分詳細説明
アイシャドウと口紅の成分
各商品の全成分表示の中で、耳慣れないカタカナ成分について、詳細をご説明します。
※ 「ヒマワリ種子油」や「月見草オイル」など想像がつくものはここでは割愛しますね。
★アイシャドウ「ムーンライトアイズ」

ミリスチン酸亜鉛
ヤシ油由来の脂肪酸の亜鉛塩。なめらかな感触で白色で微細なふわふわっとした粉末で、昔から粉おしろいに使用されてきました。
パウダーがダマになったり、カチカチに固まらないようにしつつ、お肌への馴染みを良くします。
カルミン
「カルミン」は、鮮やかな発色の天然色素。コチニール色素とも呼ばれ、ハムなどの食品等にも使われているものです。精製が不十分な場合にアレルギーが発生する懸念がありますが、こちらで使用しているものは精製状態が良い良質な原料を使用しています。原料がカイガラムシ、ということで敬遠する方もいらっしゃいますが、ルネサンス時代の昔からの古い歴史を持っている色素です。
★口紅「リップ ヴィヴェンテ」
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
カプリル酸&カプリン酸&グリセリンの3つのエステル(酸とアルコールから水分子がとれて生成する化合物)。酸化に強い油脂で、テクスチャもよいヤシ油由来の保湿剤。トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2
粘性の高いオイルで、他のオイルや顔料などをまとめる役目をしています。酸化安定性に優れており、乳化剤や保湿成分として幅広く使用されます。
ダイマージリノール酸水添ヒマシ油
ジリノール酸と水添ヒマシ油のエステル。
植物油を原料としたリノール酸から作られた脂肪酸と、水素を添加したヒマシ油から出来ています。
粘り気と光沢があり皮膜を形成しますので、オーガニックを標榜する口紅によく使われます。
カプリン酸グリセリル
ココナツ油由来成分。抗酸化作用に優れている。皮膚をなめらかにし、唇へのなじみを良くしたり保湿効果があります。
ラウリン酸ポリグリセリルー2、10
ヤシ由来のラウリン酸とグリセリンのエステルです。酸化に強く質感も良い保湿剤・乳化剤です。
ステアロイルグルタミン酸2Na
皮膚と同じ弱酸性で、なめらかな感触が得られるアミノ酸系の乳化剤。低刺激性なので敏感肌向け製品に広く使用されています。